荏原歯科医師会から講師をお招きし、口腔ケアの研修を行いました。
研修は2回にわたり、講義と実技を行います。
口腔ケアはとても大事なことで、高齢者の誤嚥性肺炎を40~50%減らせるというデータが出ています。
口腔ケア用品は身近にある物で代用できること等々、訪問歯科の経験豊富な先生から学びました。
「何よりも『お口を見させていただいてありがとうございました』という感謝の気持ちを忘れずにご利用者に伝えてください」という先生のお言葉がとても印象的でした。
美味しく口から食べ続けるためのケア、職員一同真剣に取り組んでいきたいと思います。
昼頃には校庭がうっすらと隠れるくらい雪が積もっています。
ベランダにも雪が~❄
わあーと校庭を見ていたら早速?かわいい雪だるまを発見。
品川区では初雪ですね。寒いですがつい雪に見とれちゃいます。
皆さま暖かくしてお過ごしください。
新年あけましておめでとうございます。
お正月ということで、ユニットに大きな手作り鏡餅を飾りました!ご利用者様とスタッフの共同制作です。
元旦に天祖神社にまで歩いて初詣に行きました。神社はとても賑わっていたました~
お正月気分を満喫いただけたようで良かったです!
改めてあけましておめでとうございます🌸
杜松ホームでは皆様ゆったりとお正月気分を楽しみました♪
獅子舞が回ったり~
初詣に出掛けたり~
寒かったですが快晴でした!
今年も幸多き一年になりますように。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
平成30年 元旦
総合施設長 津田 敬子